00042556
東京の錦糸町のロッテシティホテルの韓国語ホームページに東海と表記部分が、日本のホームページでは「日本海」と書かれている。(錦糸町ロッテシティホテルホームページキャプチャ)

ロッテホテルの東海表記に対する二重的な姿が論議だ。

24日、業界によると、東京錦糸町のロッテシティホテルの韓国語ホームページに東海と表記されている部分が、日本のホームページでは「日本海」と書かれている。

他の言語を選択しても同じだ。ホームページ内の言語を英語に設定した結果、東海は「日本海」(Sea of Japan)と表記されていた。中国語の設定でも「日本海」だった。アラビア語は東海と表記されていなかった。

ホテル側は韓国語のホームページでのみ東海と表記し、他の国の言語では、すべての日本海と指し示したのだ。
また、ホテル側はホームページの地図上から独島を削除した。ホテルのホームページの地図を検索した結果、鬱陵島の隣島は地図上から消えていた。

各ホームページの下部には「2020 Google、SK telecom」と表示されている。ホームページ地図は、Googleマップを利用したものと推測することができるが、国別の状況に応じて表記が異なるという点で指摘が出ている。

これと関連してロッテホテルの関係者は「錦糸町のホテルは韓国ロッテではなく、日本ロッテで管理している」と言及した。続いて地図の表記については、「Googleジャパンを利用し、日本語など他の言語のホームページでは日本海と表記された」とし、ロッテホテル側で管理することができる範囲ではないと説明した。

最近、Googleのアプリケーションが天気サービスで東海表記を日本海、Sea of​​ Japanと併記したことがある。しかし、今回の議論は単にGoogleのアプリの問題とするには難しいという分析だ。

業界関係者はこの日、「おおむねホテルのホームページの地図はGoogleマップが使用されている」と説明した。しかし、「錦糸町ホテルがロッテホテルのホームページを通じて接続が可能であれば韓国ロッテ所管ではないとしても影響を与えていると思う」と耳打ちした。

ソース:http://naver.me/5uOL8cmg
2020.11.24 10:41|マネーS


韓国人の反応

ロッテは日本企業です
退出させましょう
国内には、新世界、現代、イーランド、愛敬、ハンファなど、良い流通大企業があります
国内企業育てましょう
共感:57|非共感:4

うわ…国籍カミングアウト…
ロッテの国籍は日本確定!
共感:24|非共感:2

ロッテを不買しなければなりませんね
共感:4|非共感:0

だから私はロッテカードを作らない
共感:1|非共感:0

出ていけ

やはり親日企業ロッテ

ロッテだから驚くことでもない
しかし、地図から独島を消したのは陰湿だ

日本企業
それ以上でもそれ以下でもない