独島は我が領土の歌手チョン・グヮンテ元平沢大学教授、キム·ソンホ韓国先史文化研究所所長、キル・ジョンソン独島広報館長などが講師として参加。

左から、キム・ソンホ韓国先史文化研究所所長、チョン・グヮンテ元平沢大学教授、キル・ジョンソン独島広報館長。
社団法人領土を守る独島愛会(理事長イ・ウンジュ)が主催し、北東アジア歴史財団(理事長キム・ドヒョン)が後援する第1期青少年・大学生独島大使養成のための独島アカデミーのコースが12月14日からオンライン講座として開設されている。

左から、キム・ソンホ韓国先史文化研究所所長、チョン・グヮンテ元平沢大学教授、キル・ジョンソン独島広報館長。
社団法人領土を守る独島愛会(理事長イ・ウンジュ)が主催し、北東アジア歴史財団(理事長キム・ドヒョン)が後援する第1期青少年・大学生独島大使養成のための独島アカデミーのコースが12月14日からオンライン講座として開設されている。
今年は高宗皇帝が勅令第41号を頒布して120周年になる年で、これまで以上に独島活動が期待されたが、コロナ19の拡散に独島団体の活動が縮小されてきた。
しかし、独島愛会はコロナ19の中でも、歴史文化探訪をはじめとして高陽市と慶州などで東海および独島古地図展示会を開催するなど、様々な活動で独島の日120周年を有意に送った。
特にコロナ19の困難の中でも行政安全部と北東アジア歴史財団は、独島公募事業を通じて独島愛会と共に様々な独島活動を続けた。
今月14日から始まる第1期青少年・大学生独大使養成課程は、北東アジア歴史財団の後援で行われ、オンラインで行われる今回の講座は、独島愛会ホームページで登録後、申請して接続すればよい。
全5回のコースを所定の手順に従って修了すると、独島広報大使証明書を発行される。
一方、今回の講座では、独島は我が領土の歌手チョン・グァンテ(元平沢大学)教授とキム・ソンホ博士(韓国先史文化研究所所長)、キル・ジョンソン独島広報館館長などが講師として参加し、課程に応じて特別講師が参加する予定だ。
ソース:http://www.nspna.com/news/?mode=view&newsid=471173
2020-12-10 14:43|NSP通信
しかし、独島愛会はコロナ19の中でも、歴史文化探訪をはじめとして高陽市と慶州などで東海および独島古地図展示会を開催するなど、様々な活動で独島の日120周年を有意に送った。
特にコロナ19の困難の中でも行政安全部と北東アジア歴史財団は、独島公募事業を通じて独島愛会と共に様々な独島活動を続けた。
今月14日から始まる第1期青少年・大学生独大使養成課程は、北東アジア歴史財団の後援で行われ、オンラインで行われる今回の講座は、独島愛会ホームページで登録後、申請して接続すればよい。
全5回のコースを所定の手順に従って修了すると、独島広報大使証明書を発行される。
一方、今回の講座では、独島は我が領土の歌手チョン・グァンテ(元平沢大学)教授とキム・ソンホ博士(韓国先史文化研究所所長)、キル・ジョンソン独島広報館館長などが講師として参加し、課程に応じて特別講師が参加する予定だ。
ソース:http://www.nspna.com/news/?mode=view&newsid=471173
2020-12-10 14:43|NSP通信